初めまして、とある薬学生です。
今回は実際にブログを1から開設して始めるために必要だった費用とその内訳についてです。
私はさくらサーバー様を利用しています。
ブログを始めたいと思っている多くの方が「実際ブログって始めるのにいくらかかるの?」と思っているので、私の場合に実際必要だった経費を理由と共に紹介します。
あくまで「収益化」を目的としたブログの開設についてです。
アフィリエイトブログを始めるならこちらも併せてどうぞ
①サーバー開設
私が使用しているのは、さくらサーバー様のスタンダードコースです。


恐らく、ブログを今から始める方はマルチドメインの数等は気にする必要はないと思います。
注目するべきはWordPressが使えるかどうかです
ブログを始めるにあたって、今では多くのテーマもあり個性も出せるのでWordPress以外を利用してブログを始めるメリットは無いと言えるでしょう!
さくらサーバーを利用している方の人気No1の表示通り、ほとんどの方はスタンダードコースを利用していると思います。
そして気になる値段ですが、1年間分をまとめて払うと安くなりました!
1年間で5,142円+初期費用が1,029円=6,171円
最初の1年間だけで1か月あたりを計算すると
サーバー料金は1か月あたり514円です
ここでポイントなのは、「1年間分をまとめて払う」ことです。
私自身、継続力には自信がありましたがブログを本気で始めるとなると相応の覚悟が必要でした。
あと一歩を踏み出すきっかけとしても、金額を抑える意味でも1年間分をまとめて払うのがベストだと思います
②ドメイン取得
人によって順序は変わると思いますが、私はサーバーが先でした。
初めは「お名前ドットコム」様でドメインを取得しようとしましたが、さくらサーバーを使用する方は「さくらのドメイン」で取得することをオススメします。


私は「.net」のドメインを取得しました。
上の画像はお名前ドットコムのサイト画面ですが、「.net」は1,360円です。
お名前ドットコムにもサーバーレンタルサービスがありますが、さくらサーバーの方が安かったのでさくらサーバーを選択しました。
さくらサーバーでドメインも取得した場合少し安くなりました!
1年間で1,852円でした
1か月あたり154円です
お名前ドットコムのサーバー+ドメイン料金よりも、さくらサーバー+さくらのドメイン料金の方が安かったです。
③1か月あたり何円で運営できる?
ブログのテーマを有料にするか無料にするかで大きく変わりますが、私は無料のテーマを使用しているのでお金はかかっていません。
ブログテーマについてはこちら
私の方法でサイトを開設すると、消費税もろもろ含めて
1か月あたり668円
たったこれだけでブログを運営できます。これよりも安くブログを開設できる方法もあると思いますが、私が調べた中では最安値でした!
ブログ開設はワクワクもしますし、不安なことも多いと思いますがとりあえず始めることも大きな変化になると思います。実際私は大きな変化を感じています。
現在、ブログを始めてGoogleアドセンスで4桁収益が出ているため1か月目でもうプラスになりました!
こんなに収益を出すのが早くなるとは思わなかったですが、初めてみない事にはいつ元が取れるかなんてわかりません。
こちらも参考にしました!
最後に
私が開設のために支払った金額の紹介でした、参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。ブログの感想、薬についての質問などあれば、薬学生として知っていることなら知識としてお答えします!DMお待ちしてます!
とある薬学生Twitter: https://twitter.com/yakugakusei_ YouTube; https://www.youtube.com/channel/UCD8Pe8Lk45TlKvd0KtextJw
コメント