初めまして、とある薬学生です。
今回は、「知識0の状態からブログを開設して25日目に4桁収益」
を得られた私がオススメするアドセンス合格と収益を得るまでに絶対やるべきことです。
確実に自信がつきますし、ブログを継続する糧としても収益という形のあるものの効果は絶大です。
とにかく始めることが重要です。ブログ開設にいくらかかるか気になる方はこちらを先に。
①SNSの運用(Twitterがオススメ)
これは多くのブロガーの方が利用しているでしょう。
ですが、ただただツイートしているだけでは何の価値もありません。
私は元々空っぽでフォロワー0のアカウントから運用を始めました。
アカウントを作ってから=ブログを始めてから25日目で852ものフォロワーさんに恵まれました!


インプレッションは16万近くなっていて本当に驚きました!
Twitterにもっと特化して運用している方やSNSを良く触る方なら、より早くフォロワーさんを増やすことも出来るでしょう。
休日以外はほとんど朝の通学時間と、夜寝る前にしかTwitterを触っていませんでしたが手応えのある25日間でした。
私個人の感想としては、「拡散グループに入る」ことが大きかったです。
②毎日記事を更新する
これは意外と難しく、しんどい事だと知りました。
まだ25日しか継続していない私ですが、この25日間で人生史上最も文字を打っているのでしんどくて当たり前です。
記事を書くためには、有益な情報を見つけてアウトプットできるようになるまで自分の中で噛み砕く必要があります。
これさえ出来ていれば、記事を書いている際に手が止まることもなくさらっと書けます。
ですが自分の中で消化不良のまま書き始めると、進まないどころか中途半端な記事が完成してしまいます。


書いた本人が自信を持たない記事を誰が読むんだ?と今一度、自分の胸に問いましょう
PVが少なくても、とにかく更新することで記事の作成スピードも上がっていくので決して無駄にはなりません。
1か月弱でこう言い切れるのは、私が体感してきたからです。
とある薬学生の記事は大体1200~1800文字くらいです。
始めの頃は2時間弱くらいかかっていましたが、今では1時間ちょっとで書いています。
自分のブログのスタイルや構成が頭に入っているので、ブログのネタを吟味する方に時間を使っています。
最近ブログテーマを変更しましたが、気分も一新できて最高です。これも記事作成が捗る理由です。
③アフィリエイトを考えるのは二の次
やはり自分の文章に値段がつく、というのがブログの魅力の1つだと思います。
私は収益化を目指してブログを始めましたが「ブログを書いていてそれが収益化する」という流れが理想的だと思います。
私も感覚的にこれに近づけるために、Googleアドセンスに申請するのを16日目の18記事目まで渋っていました。
結果は1発合格
どうやって合格したか、必要なことを3つにまとめた記事はこちら
ここから、9日間で4桁収益を得られたのは凄く自身に繋がりました。
私が4桁収益(といってもギリギリ4桁ですよ!)を得るためにやったことは、上記の2つに加えてアフィリエイトについて少しだけ勉強したからです。
自分への投資と考えて、本を2冊購入して読みこみました。中でも分かりやすかったのがこちら。
やはりネットで得られる無料の記事とは、書籍化されるだけあって質が違うと思います。読んで損はないかと。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79【電子書籍】[ 亀山ルカ ] 価格:1706円 (2019/5/19時点)楽天で購入 |
この本の全てを実践できているわけでは勿論無いですが、少しずつ形にしていけたらなと思って頑張っています。
最後に
もうこれ位やってるよという方も、アドセンス合格したばかりの方も多くの人が悩みながらブログを更新していると思います。
共に頑張る仲間として、1つの道標になればいいなと思います。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。ブログの感想、薬についての質問などあれば、薬学生として知っていることなら知識としてお答えします!DMお待ちしてます!
とある薬学生Twitter: https://twitter.com/yakugakusei_ YouTube; https://www.youtube.com/channel/UCD8Pe8Lk45TlKvd0KtextJw
コメント
[…] […]