初めまして、とある薬学生です。
今回は晴れて初申請でGoogle Adsense に合格できたので、初心者でもできた事を紹介したいと思います。この気持ちを忘れないように、受かった2時間後にこの記事を書いています。
①ブログ内の画像はフリー画像+代替テキスト
ブログ内の画像をフリー画像のするのは多くの方が紹介していましたが、代替テキストについてはあまり説明されていませんでした。
代替テキストとは?
画像を選択した際にブログの設定画面で右に表示されるテキストで、簡単な説明を挿入します。



現在編集しているこの記事の最後の画像の代替テキストはこんな感じで編集できます。
Google側から明記はされていませんが、画像が表示できない際に文章で内容を伝えることが出来るサイトという認識になるようです。
②審査結果が来ない、、、そんな時は?
私は昨日の昼に初めての申請をしました。速い人では4時間くらいで結果が返ってくる方もいるらしいので、次の日の朝に「フィードバック」を使用してみました。
「フィードバックのやり方」
Google Adsense のホーム画面の左端のメニューの一番下にフィードバックがあると思います。
ここで打つ文章は何でも、無礼でなければ良いと思います。私の場合は「審査のほう進んでいるか、気になっています」とだけ打ちました笑
このフィードバックをした5時間後にメールが届きました。
中でも、次の3つめが一番大事だと思います。
③ブログを書くことを習慣化する
まずおすすめしたい事は、アドセンス合格を目標として見ないことです。結局はその後に収益を得ることが目的なわけです。
初心者の私は、「ブログを書く」ということを習慣化することに注力しました。アドセンス合格した時にこの習慣が身についていないと合格を十分に活かせません。
記事数を増やさないとアドセンス合格出来ない、ではなく記事数が増えないとアドセンス合格する意味がない
色々なサイトを漁って、出来ることは全部やろうと思って調べながらブログ記事を書く毎日。
毎日投稿(1日1記事になるように頑張る)を続けて18日目。
2019/05/10 待ちに待った時がやってきました。



感想は、「めっちゃくちゃ嬉しい」です。上ではかっこつけて、目標として見ないとか言いましたが素直に嬉しかったです。
是非ともブロガーの方たちには味わって欲しいと思います。登竜門的なGoogle Adsenseを通過できた喜びと、一歩を踏み出してこれから頑張らないとと思う気持ちで一杯です。
最後に
自分の喜びが隠しきれてないような気もしますが、苦しんでる方の助けになればと思います。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。ブログの感想、薬についての質問などあれば、薬学生として知っていることなら知識としてお答えします!DMお待ちしてます!
とある薬学生Twitter: https://twitter.com/yakugakusei_ YouTube; https://www.youtube.com/channel/UCD8Pe8Lk45TlKvd0KtextJw
コメント